【続報あり2023/1/20】【不具合】Microsoft Edgeで印刷できない。バージョン109から発生。対処方法・回避策あり

【続報あり2023/1/20】【不具合】Microsoft Edgeで印刷できない。バージョン109から発生。対処方法・回避策あり

【続報あり2023/1/20】【不具合】Microsoft Edgeで印刷できない。バージョン109から発生。対処方法・回避策あり

2023年1月14日頃からMicrosoft Edgeで印刷できない不具合が発生しています。

【不具合概要】


Microsoft Edgeでプリンターから印刷をしようとすると、環境によっては印刷のプレビュー画面でがクルクル回ったままで印刷ができない場合があります。この不具合はバージョン109から発生しています。(バージョン108では症状出ません)

進捗インジケータが永遠にくるくる回ったままで印刷できない

【対処方法・回避策】


この不具合の対処方法はいくつかあります。以下のいずれかで対処してください。

対処方法1:
[CTRL] + [SHIFT] + [P]キーを押してください。印刷ダイアログが表示されてここから印刷ができます。

印刷ダイアログから印刷できる

対処方法2:
プリンター一覧に2バイト文字のプリンターがあるとこの不具合が発生します。例えば、(ネットワーク)や(コピー1)や日本語表示や全角文字などで表示しているプリンターです。2バイト文字のプリンタードライバを削除または表示を半角英数文字にすると、この不具合は発生しません。

対処方法3:
Google ChromeやFirefoxなど、ほかのブラウザをご使用ください。もっとも確実な方法です。Microsoftは、2022年6月にもMicrosoft Edgeで印刷ができない不具合を発生させています。

【追加情報】2023/1/20

Microsoftより続報がありました。
Microsoft Edgeをv109.0.1518.61へアップデートしていただければ印刷できるようになります。

【アップデート手順】

1.Edgeの右上の 『』 をクリック

2.『設定』 をクリック

3.右側の一番下に 『Microsoft Edgeについて』 があるのでクリック

4.自動的に Microsoft Edge が更新されます。

5.Microsoft Edgeが『バージョン109.0.1518.55』になっているのが確認出来たら再起動して完了です。






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です