
症状
突然、電源が入らなくなった
処置方法
今回は、薄型のノートパソコンなので、バッテリーが簡単に着脱できないため、分解してバッテリーをはずし、しばらく放置しました。

放電作業は、内部にたまった電気をリセットするための有効な手段です。無事電源が入るようになりました。
電源が入った後は、念のために富士通の診断プログラムを実行しました。
富士通の診断プログラムの起動の仕方
- 【F12】キーを押しながら、パソコンの電源を入れ、音が鳴ったら【F12】キーから指を離し、起動メニューを開く
- 【Tab】キーを押し「アプリケーションメニュー」または「Application Menu」に切り替える
- 診断プログラムを選択してEnterキー
診断ツールの結果、CPU・メモリ・ハードディスク・ディスプレイに問題はありませんでした。
ウイルスで電源が入らなくなることもあるので、念のためウイルスチェックして以上ありませんでした。問題ないことを確認し作業完了しました。