購入したメモリがECCメモリ(サーバー用)だったお話

購入したメモリがECCメモリ(サーバー用)だったお話

今回購入したメモリがECCというメモリでした。
取付を行うとビープ音4回でパソコンが起動しませんでした

まさかと思い調べました。

今回購入したメモリ

SAMSUNG DDR4 PC4-2133P-RC0-10-DC0 メモリ 8GB

写真の赤枠はECCのチップ
調べて分かったこと

このメモリを調べると
ECC」と「Registered(レジスタードまたはBuffered(バッファード))」というキーワードが出てきます。
ワークステーションやサーバーで使われるメモリです。

ECC(エラー訂正)レジスタの有無主に使われているもの
AECCなしUnbuffered(アンバッファード、レジスタなし)パソコン
BECCありUnbuffered(レジスタなし)サーバー、ワークステーション(使えるパソコンもある)
CECCありRegistered(レジスタあり)サーバー、ワークステーションのみ
ECCとは

ECC(Error Checking and Correcting、error checking and correction)とは、メモリーに発生したエラーを自動的に訂正する機能です。
写真がもしあれば、片面のチップの数が9個ある場合がECCメモリということです。
8個なら非ECCメモリです。次に出てくるRegisteredにも対応しているとチップが10あるということになります。

ECCメモリを使う場合の注意点
CPU、チップセット、メモリすべてをECC対応にしないといけません。
ECCと非ECCメモリを混在して使うことは出来ません。

Registered(レジスタード)メモリとは

メモリモジュールにレジスタチップが搭載されていることを意味します。レジスタチップは、チップセットとメモリの間でやり取りする信号を、安定化させる機能があります。またレジスタチップには、1つのメモリモジュールに、多くのメモリチップを搭載できるようになり、さらに大容量のメモリが実現できるようになります。Registeredメモリを利用するには、チップセットがRegisteredタイプのメモリに対応している必要があります。一般的なデスクトップパソコンのチップセットはRegisteredメモリには対応していません。サーバーでもパソコンに近い構成の製品では、対応していないものもあるようですので注意が必要です。

感想

とても良い勉強になりました。